販売商品検索

葛の葉店スタッフ 合川ダム釣果情報 【2018年8月9日】

 

 

 

合川ダム釣果情報

 

(葛の葉店) 

 

2018年8

 

 

ご覧いただいてありがとうございます!

リザーバー福山です!

8月9日(木)、合川ダムへ

釣りに行って来ました

 

合川ダムは約一年ぶりで

最近、雨が降っていないので

水質がイマイチで難しいかなと思いつつも

どんなバスが釣れるか想像しながら

5時30分ごろに到着して

受付開始の6時30分ごろまで

ワクワクしながら待ちます

2018811203253.jpg

夏休みですが、平日の為か

他に2艇ほどしか出ていなかったので

受付もスムーズに終わって

6時30分に出船

2018811203510.jpg

合川ダムは大きく3つの筋から成り立っていて

一番人気で実績も高いのが将軍川筋で

一番時間を掛けたいので、最後に回すことにして

まずはバスの姿は見えるものの

イマイチ食わせづらい日置川筋から探って行くことに

2018811203944.jpg

まずは下流域の岩盤から

ジャバシャッドのノーシンカー(NS)で

探って行くと

表層にかなりの数の小魚がいて

ワームの後ろを追ってきます

2018811204356.jpg

時々、バスがそのベイトフィッシュを

表層で追い回して、ガバガバッとボイルしていますが

ルアーを投げてみると

追いかけてくるものの食い切らず

中流域の倒木や流れ込みなどの

いかにもバスが隠れていそうなポイントでも

反応はイマイチでした

2018811204840.jpg2018811204814.jpg

上流の方まで移動してきて

コンクリートの壁沿いに通してきた

ジャバシャッドに真っ黒い50センチぐらいのバスが

チェイスしてきたものの

もう少しのところで引き返され

2018811205148.jpg

沈船エリアでもバスの姿はなく

2018811205238.jpg

最上流バックウォーター(BW)まで

上がってみましたが

バスからの反応はありませんでした

2018811205352.jpg2018811205410.jpg

引き返しながら、昨年来た時みたいに

小バスでも溜まっているかなと

ガケ崩れ跡の倒木エリアでも探ってみましたが

結局、日置川筋ではバスを釣る事ができずでした

2018811205631.jpg2018811205653.jpg

時間配分的には予定通りの9時過ぎに

2本目の筋の前ノ川筋へ移動してきて

3つの川筋の合流点の岬周りをチェックしますが

反応はなく

201881121120.jpg

少しワンドになっていて

小規模な流れ込みがあり

ボートが浮いているポイントでも

バスの姿はなく

201881121322.jpg

中流域の熊野川周辺に移動してきて

係留されている作業船の下のシェードにも

バスはいなくて

201881121522.jpg

熊野川筋の入り口のブッシュにも

魚は付いていなくて

201881121615.jpg

切り立った垂直岩盤を抜けて

熊野川のBWに近づいていくと

水質が赤潮みたいにマッチャッチャだったので

すぐに引き返して

2018811211139.jpg

まだ水質がマシだった熊野橋近くの

岩が沈んでいるポイントで

ジャバシャッドを引いてくると

後ろからヌーッと巨大な黒い影が現れましたが

ボートとの距離が近すぎて

食わせきれませんでした

2018811211430.jpg

沈んでいる大岩に注意しながら

上流域へ移動して

2018811211637.jpg

いつもビッグバスの姿が見え始める

山遊館周辺のポイントに到着したものの

風が吹き出したタイミングで

バスの姿は発見できず

201881121192.jpg

前ノ川BWまで上がってくると

ようやく、いつも通り

ビッグバスがウヨウヨ見えますが

これまたいつも通り簡単には食ってくれません

2018811212049.jpg

30分ほど表層から底まで

いろいろなルアーで試してみましたが

食わせきれなかったので

また夕方にでも時間があれば戻ってこようと考えて

移動しようとエレキをあげようとした時に

ブチンッ!

 

エレキの紐が切れてしまい

エレキが上げられなくなり、かなり焦りましたが

根元に残っていた僅かな紐を

プライヤーで掴んで、日も高くなり

かなりの暑さで汗びっしょりになりながら

何とかエレキを上げる事に成功して

急いでボート屋さんに連絡して、桟橋まで戻って

エレキの紐を新しくしてもらいました

201881121362.jpg

まだ11時前でしたが、これもまたタイミングだと思って

少し早いですが、残りの一筋

将軍川筋へ入って行って

中流域の立ち木周辺から探ってみる事に

2018813155729.jpg

チェイスはありましたが

食わせきれずで、近くの屋敷跡に移動して

2018813155839.jpg

奥の流れ込みや石積みなどを探ってみますが

反応が無く、移動しようかなと思っていたら

急に対岸でボイルが起きたので

急いでジャバシャッドのNSを投げて

水面でトゥイッチさせてみると

後ろから追いかけてきて、パクッ!

20188131633.jpg

グングン下へ下へ潜って

強烈なファイトで抵抗されますが

慎重にやり取りして

無事にキャッチ

201881316536.jpg

強烈なファイトで楽しませてくれた

ナイスサイズの47センチでした

201881316659.jpg

出船から5時間経っていて

何とか釣れたのでホッとしました

201881316939.jpg

その後、この周辺の岩盤で

ジャバシャッドに二回食ってきましたが

フッキングに失敗

2018813161133.jpg

上流エリアまで移動して

屋敷跡に大岩が絡むポイントでは

バスからの反応はなく

2018813161517.jpg

さらに上流まで移動してくると

濁りが発生していて

少しカエルっぽいカラーのジャバシャッドに変えて

岸際をユラユラと誘っていたら

ブッシュの脇から黒い影が出てきて

ボートとの距離が近かったものの

濁りのおかげで、ためらわずにバクッ!

2018813162028.jpg

先ほどのバスよりもさらにパワフルで

掛けた瞬間にギュイーンと走って

岩盤に擦られそうになりましたが

何とか耐えて、沖の方まで誘導して

丁寧にファイトして無事にキャッチ

2018813162619.jpg

ファイトからして50センチは

超えたかなと思ったのですが

ブリブリな体型をしたまたしても47センチの

ナイスバスでした

2018813162555.jpg

体高があり、尾っぽ周りも太くて

重量感のある二尾目でした

2018813162820.jpg

さらに上流まで移動してみると

壊れた吊り橋を境にして水質が良くなっていて

バスの姿もチラホラ見えるようになってきました

2018813204322.jpg

少し浅瀬になっているポイントで

表層をジャバシャッドで引いてくると、ガバッ!

2018813204446.jpg

水深が無いので、下へと潜る引きよりも

横へ横へものすごい勢いで引いて焦りましたが

ドラグで上手くやり取りして、キャッチ

2018813204711.jpg

引きから考えて、もう少し大きいかと思いましたが

プリッとしたキレイな体型をした

42センチのナイスバスでした

2018814155155.jpg

水中の岩にはゴリ系の魚がびっしり張り付いていたり

たまに表層でバスがボイルしていたりと

魚っ気たっぷりで

前ノ川BWのバスよりもまだ食わせそうな気がしたので

このエリアで粘る事にします

2018814155441.jpg

BWまで上がってみると

40センチ以上のバスが結構溜まっていて

一度、流れの中で食わせたのですが

流れに乗って一気に走られて、止める事も出来ず

大岩の隙間に潜られてしまい

出てこなくなってしまいました

201881416343.jpg

こちらの存在に気づいても

全然逃げない釣るのが難しそうなバスの姿もありますが

201881416544.jpg

上手い具合に岸の方を向いてくれて

ラインを掛けられる木があったので

ギズモのちょうちん釣りで

水面にピチャピチャと波紋を立てて

誘っていたら、シュポッ!

201881416731.jpg

フッキングは決まりましたが

ラインが枝から外れなかったので

急いでボートで迎えに行って

水面で暴れるバスの口を掴むことに成功しました

201881416931.jpg

黒々とした45センチの

ナイスフィッシュでした

2018814162421.jpg

真ん中の方ばっかり泳いでいるバスが多く

見えていても、なかなか食わすことが難しかったですが

岸際を泳いでくれれば、ルアーを吊るすことができて

ラインの存在を消せるので

まだ食わせられる可能性が高まります

2018814162712.jpg

その後、少しプレッシャーをかけ過ぎたのか

反応が悪くなってきたので

小さめのワームのダウンショットリグを

底の岩に隠して、バスが近づいてきたら

ピュッと飛び出すように動かしてやると、パクッ!

一瞬、ロッドに重みが乗ったものの

すぐにバレてしまいました

2018814163222.jpg

その後、30分ほど粘ってみますが

さすがにスレてきたので

強烈な匂いで集魚力抜群のワーム

マックスセントのNSを岩盤際に沈めてみると

どこかへ逃げようとしていたバスが

スッと振り向いて、ゆっくり近づいてきたので

ピュッと動かしてやると、パクッ!

2018814163721.jpg

ギュンギュン走られて

何度も底の岩に擦られそうになりましたが

何とか耐えて無事にキャッチ

2018814163843.jpg

マックスセントをガッツリ食い込んだのは

キズが少ないキレイな魚体の

46センチのグッドサイズのバスでした

2018814164117.jpg

強烈な匂いが効いたのか

ただ単に動きに反応したのか

この一尾ではわかりませんが

重量感のある嬉しい魚でした

2018814164321.jpg

マックスセントの効果を確かめようと

そのまま使っていたら

岸際に沈めたワームに

ギルがつついているようなアタリがあり

合わせずに放置していたら

リールにラインが絡まっていることに気づいて

ほどいていると何やらロッドがグーンと引っ張られていて

急いでほどこうとするもほどけずに

40センチオーバーのバスに

一気に走られて、プチンッ!

2018814164819.jpg

バスには申し訳ない事をしてしまいましたが

リールの中の方まで絡まっていて

どうすることもできませんでした。

 

残り30分ほど気を取り直して

マックスセントで探っていて

またしても放置していると

グーンとロッドが曲がったので

合わせてみると40センチオーバーのバスが

一気に突っ走って、ドラグでラインブレイクは防ぎましたが

ここのバスはみんな底の岩の隙間へ

潜ろうとギュンギュン引いていき

何とか潜られないように耐えたのですが

隙間に挟まっていた木の枝にも絡まれて

またしても動かなくなってしまい

ボートに積まれていたオールで

木の枝を突っついたりしましたが

うんともすんとも言わず

残念ながらまたしてもキャッチできずでした

2018814174923.jpg

残り10分ほどありましたが

結局、3回もラインブレイクしてしまった事もあり

ちょっと立ち直る事ができず

片づけをして、ボート屋さんの桟橋に戻り

17時になったので、この日の釣りを終えました。

2018814175253.jpg

約一年ぶりの合川ダムで

午前中の釣れなさっぷりに焦りましたが

やはり将軍川筋の魚影の濃さに助けられて

結局、47~42センチの5尾だけでしたが

全てのバスがブリブリの重量感たっぷりの

キレイな魚体で、強烈なファイトをしてくれて

メチャクチャ楽しめました☆

2018814175836.jpg

でも、もう少しやり取りに気を付けていれば

ラインブレイクした3本もキャッチできたのにと

少し悔しい一日でもあり

もっと上手くなりたいと思いました!

20188141814.jpg

もちろん、久しぶりの合川ダムでも

立ち木に絡んだ

ラインを回収してきました!

 

あまり目立つ引っ掛かったラインはなく

少しだけでしたが

いつか合川ダムでもビッグバスが

釣れるように信じて

回収してきました。

201881418935.jpg

 

使用タックル

 

ロッド アブガルシア ファンタジスタ FDNS-61L MGS 

リール シマノ 10ステラ C2500HGS

ライン サンライン FCスナイパー 4ポンド

 

②ロッド リザーバー福山オリジナルロッド FSS 681L

リール ダイワ 17セオリー 2004H

ライン バークレイ バニッシュウルトラ 3.5ポンド

 

③ロッド アブガルシア ファンタジスタ FDNS-66ML MGS 

リール ダイワ 15ルビアス 2508PEーH

ライン デュエル スーパーエックスワイヤー4 1.0号(PE)

〈リーダー サンライン FCスナイパー 8ポンド(フロロ)〉

 

 

ヒットルアー

 

①イマカツ ジャバシャッド4、5インチ NS

②バークレイ マックスセント ヒットワーム4.5インチ NS

③エバーグリーン ファクト ギズモ

 

 

偏光グラス

ジール、サイトマスター、SODAMON

 

 

レンタルボート店

キナン観興さん

 

葛の葉店からの距離 約150km

所要時間 約2時間30分

 

 

葛の葉店にお越しの際は、お気軽にお声掛けください!

 

葛の葉店  営業時間

 

平日・土曜・祝日 PM12:00~PM11:00

 

日曜 AM10:00~PM10:00