販売商品検索

葛の葉店スタッフ 池原ダム釣果情報 【2018年2月27日】

 

 

 

池原ダム釣果情報

 

(葛の葉店) 

 

2018年227

 

 

ご覧いただいてありがとうございます!

リザーバー福山です!

久しぶりの更新となり、申し訳ありません!

 

釣り初めに行こうと、ずっと考えていたのですが

この冬はかなり冷え込んでいて

道路状況を常にライブカメラでチェックしていたら

道路脇にぎっしり雪が積もっていたり

路面が真っ白に凍結していたりと

ノーマルタイヤで夜中に通るには

あまりにも危険だと感じ

行きたい気持ちをグッと我慢していて

ようやく今回、路面状態も安全だと思えたので

2月27日(火)、28日(水)に

池原ダムへ釣りに行って来ました

201832205553.jpg

まず27日はまだまだ冷え込みが厳しく

朝の峠の気温はマイナス3度ぐらいで

ボート桟橋もボートのデッキも霜が降りていて真っ白で

ライブウェルについている水滴も凍っている状況の中

7時過ぎごろに出船

20183221126.jpg

この写真が今回の池原ダムの水位で

満水時からおよそマイナス30メートル前後で

昨年の秋、二つの台風が来た後に

フル満水に近いぐらいの水位の池原ダムを

体感した人にとっては全く別のリザーバーと化しています

2017113205156.jpg20171120172916.jpg

(左がフル満水、右がマイナス6メートルぐらいです)

 

昨年の春と同様に、今年も最低水位に近いぐらいの大減水で

どこから探って行こうか迷いますが

まずは今年の初バスを釣れるように

前鬼筋方面へ走行していると

ボート屋さんの近くのトリワ谷は

減水の為にほぼほぼ干上がっている状態です

201832212235.jpg

水位が高く、もう少し季節が進んでいれば

そのまま真っ先に前鬼筋の

最上流バックウォーター(BW)へ行くのですが

まずは前鬼筋下流の橋脚付近から探ってみる事にします

201832212534.jpg

さすがにまだ気温も低く

表層には浮いてなさそうなので

深場をメタルクロースピンで探っていて

岸際に投げて、軽くロッドを持ち上げてスッと落とし

岩盤際を丁寧に落とし込んで探っていると

201832213356.jpg

立ち木に引っかかった感触とは明らかに違う

重みが伝わってきたので、すかさず巻いて

しっかり合わせてみると

グングンとロッドに生命感が伝わってきます

10メートル以上のディープで掛けたので

ゆっくりファイトするつもりでしたが

思いのほか、魚が素早く浮上してきたので

仕方なく魚の動きに合わせて

早めに巻き取ってみると

そんなに激しくファイトしないうちに

スーッとバスがボート際まで寄ってきて

無事にキャッチできました

201832213819.jpg

まだ8時過ぎで、幸先よく釣れたのは

37センチのナイスサイズでした

201832214046.jpg

ようやく今年の初バスで嬉しかったのですが

写真を撮って、ライブウェルに入れてみると

バスが傾いてしまい

お腹を触ってみると、少し硬く張っていたので

10メートル以上のディープから一気に浮上してきて

浮き袋が膨れているのだと判断して

エア抜きなどの処置をして、少し様子を見てから

リリースすると元気に泳いで行きました

 

201832214331.jpg

やはり10メートル以上のディープから釣り上げる際は

できる限りゆっくりファイトして

徐々に浮かしてくることが大切だと実感して

30分以上、かかりきりになりましたが

無事にバスをリリースできて、ホッとしました

 

そのまま前鬼筋を上流方向へエレキで上がって行って

ハイシーズンでも魚影の濃かった中流域の岩盤で

引き続きメタルクロースピンで探って行きますが

沈んでいる立ち木などによく引っかかります

 

ガツンの根掛かっていなければ、ボートなので反対側に回って

軽くロッドをゆすれば外れる事が多いのですが

それでも外れなければ根掛かり回収機を投入すれば

ほぼ100%に近いぐらいの確率で回収できます!

根掛かりの度にラインを切っていては

環境にも悪いですし、大切なルアーを無くして

テンションも下がりますので根掛かり回収機は必需品です!

20183222218.jpg

そして、回収したヒットルアーのメタルクロースピンの

ラインをしっかり結び直して、再び岩盤を丁寧に探っていると

またしてもグーンッという重みが伝わってきたので

しっかり合わせてみると

20183222444.jpg

グングン引いていきますが、先ほどの経験を活かして

かなりゆっくりリールを巻いてファイトして

徐々に浮上させてくると

先ほどよりも大きな魚体が見えて

ゆっくり上げてきたおかげか

リザーバーのバスらしい強烈な引きと

激しいジャンプで抵抗されますが

落ち着いてファイトして

無事に口をつかむことに成功しました

20183222915.jpg

口を真っ赤に染めたキレイな魚体の2尾目は

43センチのナイスバスでした

201832221339.jpg

やはりヒットルアーを根掛かりで無くさなかった事が

このバスに繋がったのだと思い、嬉しい一尾となりました

201832221523.jpg

その後、念のためにどこまで上がって行けるのかと

BW方面へエレキで上がって行きましたが

満水時なら中流域に位置する鬼岬手前で

浅すぎるためにこれ以上、上がることができず

201832222056.jpg201832221918.jpg

水温を図ってみると9度で、予想よりは低くはなかったですが

コイやニゴイばっかりで、バスの姿はやはりなく

春はまだもう少し先といった印象でした

201832222420.jpg201832222443.jpg

その後、2度アタリはありましたが

キャッチには至らずで

前鬼筋でこのまま粘っても良かったのですが

翌日も引き続き、池原ダム釣行だったので

この日は全筋を見て回ろうと、白川筋方面へ移動して

探って行くも、特に反応はなく

大減水の影響で下流側の屋敷跡手前で

もうこれ以上は上流に行けず

201832223956.jpg

ボート屋さん周辺の椿島周りに戻ってきて

こんな場所にこんなに立ち木が沈んでいたのかという

新たな発見をして

201832224150.jpg

滅多に見る事のない北ワンド沖の水中島も

すっかり姿を現して

改めて大減水の影響を実感しつつ

201832224345.jpg

備後筋方面へ移動して

201832224511.jpg

立ち木群を攻めながら

上流方向へ移動していきますが

特に反応はなく

20183222469.jpg

BWはやはり全く魚っ気はなく

残りの坂本筋へ移動

201832224718.jpg

最後に坂本筋の下流側から中流の二連滝ぐらいまで

探って行きましたが、特に魚っ気も無くて

16時半になったので、この日の釣りを終えました。

201832234558.jpg

朝は冷え込んでいましたが

日中は日向で風も無ければ、かなりポカポカ陽気で

防寒スーツを着ていたら暖かいぐらいで

寒さを感じなかった一日でしたが

まだまだ浅い所にはバスは上がってきていなくて

結局、朝に釣ったディープでの2匹だけの釣果となりました

201832234925.jpg

この日、全域をパッと見た感じでは

やはり前鬼筋が一番魚っ気があり

小さなベイトフィッシュの姿も見えて

翌日は前鬼筋を中心に攻めてみようと考えながら

いつも行く「きなりの湯」がお休みだったので

少し大阪方面へ戻って

「上北山温泉」で一日の疲れを癒し

201832235358.jpg

下北山スポーツ公園まで戻ってきて

冬季限定のイルミネーションを見て

次の日に備えました。

20183223592.jpg

 

使用タックル

 

ロッド アブガルシア ファンタジスタ FDNC-610MH MGS 

リール アブガルシア Revo Deez 6-L

ライン デュエル TBカーボン 14ポンド

 

 

使用ルアー

 

イマカツ メタルクロースピン(17グラム)

 

 

偏光グラス

キラーループ、サイトマスター

 

 

レンタルボート店

ワンアップヒライさん

 

 

葛の葉店にお越しの際は、お気軽にお声掛けください!

 

葛の葉店  営業時間

 

平日・土曜・祝日 PM12:00~PM11:00

 

日曜 AM10:00~PM10:00